なんとなく思い出したので
0点ばかりだったのに成績評価「5」を取った理由
↑の記事の続き~(^▽^)/
最近学校づいてる。(;o´艸`)
学校好きだったかというと、嫌い寄りでした~
よくずる休みしたし
田舎にいたころは木登りとか田んぼで遊んでたけど
都会に引っ越すとゲーム機いっぱい持ってる金持ちの友だちんちに入り浸っていたなぁ
子供の頃からインドア派すぎたww
いやそんなことはどうでもいいか
あのころは
一日が長かったな。。。
最近超短いわ。。。
成績評価の謎!
けっこう記憶に忠実に書いてみたんですが
皆様には「0」か「6」かどちらに見えますか?(;o´艸`)
っていうか
0も6も5段階評価にねーよ!
母曰く
「私のころはこんな感じだったのよ」
どんな感じやねん\(^o^)/
5段階という枠に囚われないフリースタイル。。。
嫌いじゃない。
「あの成績表の写真送って~」って頼んだら「探すのめんどくさい」って即断られたので載せられませんが
もし後日送ってきてくれたらこっそりここに追記します。
コメント
>あのころは
一日が長かったな。。。
最近超短いわ。。。
これめちゃくちゃ分かります。
小学生の時間が凄い長く感じました。
最近1年が早いです(>_<)
こんにちは
出席日数が「0」だと
評価も「0」とか
そんなことですかね?
特定の教科だけ出席「0」は
ありえないと思いますが・・・
テストで名前を書き忘れて、
テストを受けていないことにされたやつとかはいましたけど
評価は「1」だったような・・・
ゼロwwwww
俺も嫌いじゃないです!!
あー短く感じますね(笑)
何なんだろう….直近の5年を振り返ると結構バタバタしてたと思うけど早いな….ってなりますね(^_^;)
まぁ配るのとかやったとことはあるから自分もちょっと分かりますよw
ティッシュ以外は苦笑いで手をジェスチャーにして小さな声で「すいません~….w 」って言ってますね~
あとこんなこと言うのはあれですが、たまにサボるのは最高でした….
takeyamaさん
たしかに~!最近1年も早い。。。
もう今年も4月が終わるなんて。。。(((( ;゚Д゚)))
20歳までの時間間隔と、残りの何十年の感覚が同じって聞いたことあるけど
なんでなんでしょうね~。゚( ゚´Д`゚)゚。
やぐらじろうさん
出席日数が0はないと思いますが、謎すぎますねw
他の教科はマトモな数字が並んでいたので異端でした。。。
せめて1ですよね~?(;o´艸`)
ネバチェンさん
なんのための「5段階」なのか!w自由すぎますよねww
短く感じますよね~。。。色んな事はしてるのに。。。
サボった時間ってすごくプレミア感ありますよねw
ジトメカツモク!見てくださってありがとうございますヾ(≧∀≦)ノ
やったことあるんですね!あれ受け取ってもらえると神!てなりますよね~(;^ω^)
こんにちは
通知表のウルトラC案として
「6」だと「2~6」の5段階
「0」だと「-2から+2」の5段階
なのかもw
自分の田舎の某女子高は
「自分の名前を書けたら30点」
という謎ルールがあったらしいですが、
(ちなみに平均点は40点台とかw)
お母さんの学校に
なにか特殊なやり方があったんでしょうw
やぐらじろうさん
なるほど、そういう評価方法だったのか。。。!!?w
ありそうなのは2~6ですかねw
中途半端すぎますけどwプフッ(*゚艸゚*)-3
母の高校は謎の評価方法だったのかもです。
写真送ってきてほしいです。。。w
私立の女子高とかだとそういうのありそうです!
名前書いたら合格できる学校とか結構ありましたから。。。w